こんな ところに!!

公文式 錦町教室 ちえこ先生

2017年02月21日 23:20

こんにちは

お久しぶりです。

公文式錦町教室です。

昨日は、春の嵐。
教室に入って来るなり、

「靴下 びょぬれ」
「コートもびしょびしょ」

と、子供たちは 大騒ぎでした。

静かに学習して欲しいのですが、

そんな こんなで、

なかなか 集中出来ない様でした。


一人、H君が とった行動。

それは、とても残念な事ですが、

自分の靴が濡れてしまったので、教室にあった、


ロール状のキッチンペーパーを何枚も何枚も使って、

自分の靴を乾かした事でした。


帰る時に また濡れた靴を履くのが 嫌だったのでしょう。


H君は、
「これで よしよし。」と、ご満悦でした


お陰で、教室のゴミ箱は、キッチンペーパーで一杯でした


実際、私は驚きました。

勝手に、教室のキッチンペーパーを、使いきってしまった事。

そして、私が注意出来なかった事。


「悪いのは、子供では無い。」

公文式の考え方にたち戻ると、

子供の目の届くところにキッチンペーパーを置いておいた私がいけなかったし、

教室の子供たちを、
全体を 広い視野で見なければいけなかった と。

広い視野で見なければいけなかった


そう、富士川楽座の観覧車の様に…。