教室見学と畑

公文式 錦町教室 ちえこ先生

2017年06月06日 21:32




こんにちは

公文式錦町教室です。


昨日、原駅前教室に行って来ました。

子ども達が、静かに集中してプリントをやっていました。

「お願いします。」
と、皆が言い、とても礼儀正しい教室でした。



そして、今日は、
私は、畑仕事のお手伝いをしました。

蜜柑の木々の下にワラを敷いたり、草取り、水やり、里芋の植え替え等々、

雨降り前には、作物の手入れに忙しいのでした。



作物は、その特性をちゃんと理解して、
植え時、水やり、支柱や不織布をかけたり、

手間の係る事を日々、やります。


本当に、公文式の教室と、変わらない。

その子どもの性格や環境に合わせて、

教材をセットし、
いつまでに、学年に追いつくとか、成長を進度で表しています。


子ども達に、気持ち良く学習をして欲しいので、

その子の「ちょうど」の学習プリントを用意しています。

無理なく、出来るところ。と、いう訳です。


日々、子ども達が成長する様に、

進度が伸びて行く様に、

私達、指導者は、
子ども達、ひとり一人に、心を込めて
日々、接して行こうと思います。