未来フォーラムでのお手伝い。

公文式 錦町教室 ちえこ先生

2017年07月26日 20:10



こんにちは

公文式錦町教室です。


待ちに待った 未来フォーラムに行きました。


日頃から、公文式での学習を続けて 高進度の生徒さん達の分かち合いの場です。


公文式OGで、現在、国際基督教大学の四年生の方のお話。


次は、教材解法。
いつも、学習している所をいつも通り解いて行くのです。



そして、いよいよグループでの話し合いの時間です。


私は、Gグループ。


三年生が二人、
四年生が三人です。

将来の夢や目標を発表します。


皆の夢は、

Y君、プロの将棋士。
UさんとK君、医師。

K君、パイロット。

Mさん、学校の先生。


夢の達成の為に、どうしたらいいのか。

何をしたらいいのか。


勉強する事が一番。

人の話を聴く。

集中する。

シュミレーションする。

本を読んで、知識を増やす。



沢山の 良い意見を言ってくれました。




ひとつの夢や目標を叶える為に、

毎日をデザインするという事なのでしょうか。


つまり、自分に与えられた時間を

自分で考えて、行動に移して行く事。

自分で納得して、やって行く事。


皆の発表が、現実のものとなって、

夢、叶う日が来るに違いないと思います。



、私の手元に
一枚の付箋が、残っています。


私が、公文式の指導者として、やらなければいけない目標を頂いたのだと思います。


一生懸命

勉強する

そして。