公文式 富士市錦町教室のブログ(ベビークモン、幼児、小学生)
学習の流れ
公文式 錦町教室 ちえこ先生
2016年08月29日 12:00
お子さま用にセットされた「当日分の教材」を受け取ります。
宿題を提出します。
短時間の集中学習です。
学習時間は当日の学習内容によってことなりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。
学習した教材を採点してもらいます。英語や国語では、音読できることも大切にしています。
間違いを訂正し、もう一度提出。
すべての教材を100点にします。
学習時間や点数などを成績表に記録します。
複数教科の場合は、教科ごとに1~5の流れをくり返します。
進度グラフと成績表
学習効果を高めるため、また学習習慣をつけるために、宿題をお渡しします。
毎日ご家庭でも教室と同じように、短時間の集中学習をします。
(次の教室日にこの宿題を提出します)
家の近所にあることは何よりの安心。
週2回、教室で定められた曜日にお通いください。
Share to Facebook
To tweet