2019年03月24日
気持ちを整えて 今を お過ごしください。
こんにちは! 公文式錦町教室です。
温かくなって、庭のチューリップも咲き始めています。

子ども達は、春休みを迎えて、楽しく毎日を送っている事と思います。
四月になると、新しい先生や友達と、また出会い、どんどん成長していくと思います。
今が、今までのまとめの時、少し後ろを見て振り返って見る時なのかもしれません。
良かった出来事や失敗してしまったことを、次に進むために、思い返すのも大切なのだと思います。
少しゆっくり時間のある時に、エネルギーを充電するための前向きな反省。
そして、ゆっくりと、じっくりと、これから先の目標や夢を見つめる時間。
どうぞ、気持ちを整えて、今をお過ごしください!
温かくなって、庭のチューリップも咲き始めています。
子ども達は、春休みを迎えて、楽しく毎日を送っている事と思います。
四月になると、新しい先生や友達と、また出会い、どんどん成長していくと思います。
今が、今までのまとめの時、少し後ろを見て振り返って見る時なのかもしれません。
良かった出来事や失敗してしまったことを、次に進むために、思い返すのも大切なのだと思います。
少しゆっくり時間のある時に、エネルギーを充電するための前向きな反省。
そして、ゆっくりと、じっくりと、これから先の目標や夢を見つめる時間。
どうぞ、気持ちを整えて、今をお過ごしください!
2018年05月29日
五月の緑に、心を癒されます。
こんにちは! 公文式錦町教室です。
五月のこの時期、緑がとても鮮やかに見えます。
目に優しい、緑色なのです。
畑で取れる そら豆も、今 旬です。
「そら豆」と言えば、先日、読み聞かせをした「そらまめくんのベッド」。

本当に、ふかふかのそらまめくんのベッドは、気持ち良く休めそうです。そらまめくんの優しさで心もほっと暖かくなれます。
家に多肉植物や観葉植物も置いてあります。


お気に入りの緑が 目に見えるだけで、気持ちが癒されるのです。
五月は、ゴールデンウイークの後、疲れやストレスをためこんではいないでしょうか。
子ども達は、林間学校や運動会の練習等々で疲れ気味のようです。
熱を出したり病気にかかる子も この時期が多いのです。
子ども達の健康や心の変化を思いやる気持の余裕を いつも変りなく持たなければ!
と、いうわけで 心 安らぐ 緑が 身の回りに いっぱいです。
五月のこの時期、緑がとても鮮やかに見えます。
目に優しい、緑色なのです。
畑で取れる そら豆も、今 旬です。
「そら豆」と言えば、先日、読み聞かせをした「そらまめくんのベッド」。

本当に、ふかふかのそらまめくんのベッドは、気持ち良く休めそうです。そらまめくんの優しさで心もほっと暖かくなれます。
家に多肉植物や観葉植物も置いてあります。


お気に入りの緑が 目に見えるだけで、気持ちが癒されるのです。
五月は、ゴールデンウイークの後、疲れやストレスをためこんではいないでしょうか。
子ども達は、林間学校や運動会の練習等々で疲れ気味のようです。
熱を出したり病気にかかる子も この時期が多いのです。
子ども達の健康や心の変化を思いやる気持の余裕を いつも変りなく持たなければ!
と、いうわけで 心 安らぐ 緑が 身の回りに いっぱいです。
2018年03月27日
教室の春、真っ盛り!
こんにちは! 公文式錦町教室です。
春です! 教室の花壇は、春 真っ盛り!

「みんな、元気に頑張って!」 と励ましてくれているようです。
春は、出会いと別れの季節ともいわれます。
花々みんなが、出会いを喜び、別れを笑顔にしてくれているようです。
教室の外は、花壇あり、また 小潤井川の流れに沿って桜並木が見えるのです!

今 満開の桜が咲き誇っています。一生懸命に、咲く花々を 眺められて、本当に、幸せです。
そして、その桜の花々は、教室のみんなを 明るく 大きく 包んでくれています。
「来るものに安らぎを、去りゆくものに幸せを」 と、伝えているかのようです。
春です! 教室の花壇は、春 真っ盛り!

「みんな、元気に頑張って!」 と励ましてくれているようです。
春は、出会いと別れの季節ともいわれます。
花々みんなが、出会いを喜び、別れを笑顔にしてくれているようです。
教室の外は、花壇あり、また 小潤井川の流れに沿って桜並木が見えるのです!

今 満開の桜が咲き誇っています。一生懸命に、咲く花々を 眺められて、本当に、幸せです。
そして、その桜の花々は、教室のみんなを 明るく 大きく 包んでくれています。
「来るものに安らぎを、去りゆくものに幸せを」 と、伝えているかのようです。