公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2017年04月04日

ここは、楽園。



こんにちは

公文式 錦町教室です。

桜の開花が、あと もう少し という今日この頃です。


一昨日、幼なじみの友人が、15年間続けた個人塾を畳むというので、 会いに行きました。

余りに突然だったので、何故、何故、という想いで一杯でした。

彼女のお母様を家で一人にして置けないという理由からなのでした。



子供たちの事や学校の事、保護者の方の事、運営や 学習の事、

公文式とは 違っても共通する話題は、尽きなかったので、

辞めるとなると、本当に、寂しく、心細くなってしまいました。


とても 明るいお教室
とても 綺麗


そのなかで、一際
目立った 壁飾りが、

「ここは、楽園。」

塾なのに


彼女も、一度は外したのだそうです。

でも、塾に来ていた生徒の一人に、

「先生、あの 言葉、外しちゃったの
僕、好きだったのに…。」

と、言われて、

また、かけ直したのだそうです。



「楽園」 と聞くと くつろぎや安心感など 気持ちが楽に
なる気がします。

塾に来ていた生徒さん達は、

きっと、「救われる」そんな気持ちだったのかも知れません。


私も、彼女の心遣いや暖かさを 感じて

その気持ちを 受け継いで行きたいと思いました。


塾。


彼女は、まだまだ、続けたいと思っていたはず。

もっと、もっと、
やれたはず。



私は、そんな彼女の気持ちを頂いて、


「ここは、楽園。」

そんな

空間。

そんな

時間。


救われる場所。
安らげる時間。


失われがちな今、

求められている気がします。



Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 23:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここは、楽園。
    コメント(0)