公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2017年10月04日

環境を整える。




こんにちは
公文式 錦町教室です。


ぐっと涼しさが増して秋が深まりました。

庭のハイビスカスも頑張っています。

道端の花壇に色とりどりに咲いている花々が とても綺麗です。



お花を咲かせる環境も、人を育てる環境も、

本当に大事だと思います。


まず、環境が整えられなければ、お花は綺麗に咲きません。




「知恵泉」昨日は、
NHKのEテレで、徳川家康が、秀忠を育てるについて、

家臣の中でも自分の信頼のある者と、秀忠と同年位の若い者、二人ペアにして、

秀忠に付かせ、帝王学を学ばせたそうです。

年寄りから学び、若い者と張り合わせ、学び合う訳です。

そのように、環境を整える事が、人を育てる上で、とても大切だと分かります。



増して、小さいお子さまは、常日頃から、言葉のシャワーを浴びせてあげて欲しいと思います。


英語も単語から覚える様に、まず、言葉を沢山知って理解して欲しいのです。


言葉の理解は、
まずは、「歌200、読み聞かせ10000。」
から、環境を整え始めましょう。




Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 20:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
環境を整える。
    コメント(0)