公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2017年11月08日

鉛筆で、




こんにちは

錦町教室です。


先日、徳倉教室の石田先生を訪ねて、見学をさせて頂きました。


石田先生は、体調も万全で無いにも関わらず、快く応対して下さいました。


教室の生徒さん、ひとり一人が、真剣にプリントに向かい集中していました。

沢山の生徒さん達、皆鉛筆を持って学習している事が、

私には、とても驚きでした。

中高生までも


「しっかり持つ。」
「きちんと書く。」

学習の基本でした。


鉛筆を持って、頭に響く様にしっかり書く事で、脳を育て、良い頭を創るのだと思いました。


今まで、私はシャープペンばかり使っていたので、反省しました。



一人の生徒さんが、筆箱を見せて下さいました。


そこには、きちんと削られた鉛筆が、きちんと並べられていました。

「3Bの鉛筆が、一番書きやすいんだ。」


石田先生、
「そうよね。 4Bより、3Bの方が、書きやすいのよね。」



二人の会話が、心に残りました。




Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 20:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉛筆で、
    コメント(0)