2018年07月10日
算数C教材終了テスト、満点合格のMさん。
こんにちは! 公文式錦町教室です。
梅雨明けと同時に、暑い夏の到来です!
「暑い、暑い!」と言いながら、教室に来て、みんな頑張っています。
終了テストも、いつもより沢山の合格者が出ています。
その中で、最も印象に残っているのは、小学3年生のMさんの算数C教材終了テストです。

満点‼ パーフェクト‼ 今回のテスト前に受けた、国語のD2教材終了テストも、全問正解‼
本当に、素晴らしい事だと思います。
終了テストで結果を出すことは、200枚のプリントを しかっり理解する事だと思います。
特に、算数は、繰り返しやって、解き方を覚え、出来るようにする事です。
Mさんは、余りのある割り算の筆算で、教室でもお家でも、出来なくて泣いていた事がありました。
お母さまにも協力して頂き、諦めずに、投げ出さずに、やり続けて、出来るようになったのでした。
200枚。400枚。600枚。やり続けて、出来た時には、大きな喜びや達成感が持てるのだと思います。
梅雨明けと同時に、暑い夏の到来です!
「暑い、暑い!」と言いながら、教室に来て、みんな頑張っています。
終了テストも、いつもより沢山の合格者が出ています。
その中で、最も印象に残っているのは、小学3年生のMさんの算数C教材終了テストです。
満点‼ パーフェクト‼ 今回のテスト前に受けた、国語のD2教材終了テストも、全問正解‼
本当に、素晴らしい事だと思います。
終了テストで結果を出すことは、200枚のプリントを しかっり理解する事だと思います。
特に、算数は、繰り返しやって、解き方を覚え、出来るようにする事です。
Mさんは、余りのある割り算の筆算で、教室でもお家でも、出来なくて泣いていた事がありました。
お母さまにも協力して頂き、諦めずに、投げ出さずに、やり続けて、出来るようになったのでした。
200枚。400枚。600枚。やり続けて、出来た時には、大きな喜びや達成感が持てるのだと思います。
Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 17:59│Comments(0)
│教室の子どもたちの様子