2016年05月10日
公文の教室


今日、スーパーに行ったら、以前 公文の指導者だった方とお会いした。
英語が得意で、子供達が分かるように ちゃんと教えたいから と、二年前に公文を辞めて塾を始めた
その方は、凄く
いきいきと子供達に向き合っているように見えました。
辞めた理由を聞いてみた。
自分の納得行く様に教えられない。
指導者の集まりや、お互いに気を使ったりが面倒。
子供と保護者との板挟みになった時があって困った。
何回やっても出来ない子が、学年を越えて進んで行かない。
収入が少ない。
本当に その通り。
私は、何で続けているのだろう

結局、収入か少なくても、子供達と話し、その子の夢が叶う様に応援して行きたいのだと思う。
カメ券なども 子供達が楽しみに待っているから続けているし、教室日は 夜十時頃まで、片付けをし、次回のセットにかかってしまう。
でも、次の学習日にセットされた所をやって、頑張っている子供達がいると思うと、私も励みになるし、
何より、新しく引越しして来て改装した 錦町の教室が、
誰に何と言われようと 好きなのだと思います。
Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 22:26│Comments(0)