公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2016年05月24日

読み聞かせ絵本



子供達が小さかった頃 よく読み聞かせをしました。

私の お気に入りは、「てぶくろ」 と「うさぎのみみは なぜ ながい」です。

二冊とも 表紙にうさぎが描かれています。

二冊とも 繰り返しのパターンです。

「てぶくろ」は
その中に いろいろな動物が いれてよと言って 入ってくるお話。

「うさぎのみみは なぜながい」は
大きくなりたいうさぎが、とらと、わにと、さるとを やっつけたなら、その願いを聞いてやる と神様に言われ 知恵を絞って三びきに勝ち、結局、みみだけを大きくしてもらった話し。

後、「すてきな 三にんぐみ」 や「へびのクリクター」も
何度も何度も読みました。

絵本の魅力は、やっぱり、ストーリーだと 思います。

シンプルな挿絵でもいいのです。

セピア色の ただ一色でもかまいません。

単純な繰り返しだからこそ、読み取りできると思います。

子供達に もう 読み聞かせは しませんが、楽しかった頃を思い出しながら、読み直したいと思います。



Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 00:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読み聞かせ絵本
    コメント(0)