2016年06月22日
学習実績グラフ と 教室だより


こんにちは

錦町教室です。
毎月 20日過ぎに教室だよりを発行します。
教材のポイントや
来月の学習予定や
教材終了テストの合格者を載せたりしています。
教室だよりと一緒に 学習実績グラフ
( 1ヶ月間の進度をグラフにした物)と
教室での様子や良かった事を書いて
保護者の方々に伝えています。
昨日、足し算の筆っ算のミスが多いので、泣いてしまったR君。
R君の学習実績をまとめている時に気になって
お母様に電話をしました。
サッカーを始めて、疲れる事もあり、
公文の宿題とサッカーと学校の宿題が
とても大変なのだと話して下さいました。
話していて、気が付いた事は、
お母様が 不安感を持っていると思いました。
初めてのお子様で 男の子で、小学校に上がったばかり。
なにもかも初めての事ばかりなので、不安になるのも当たり前だと思いました。
30分も電話で話しました

沢山の解決出来そうに無い問題があったとしても、
ほんのちょっとでも
前に進む様に、気持ちが楽になる様に、
出来る事からひとつずつ片付けて行く事。
心配事の9割は、起こらない

R君のお母様ばかりでなく、不安感を持っている人は、沢山いるに違いないと思います。
私は、そんな不安感を持っている人々の話を聞く事が出来ればいいと思っています。
話し合う事で、少しでも
楽になって欲しいと思います。
Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 00:33│Comments(0)