公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2016年07月06日

七夕



こんにちは
錦町教室です。

先日、子供達が願い事を書いた短冊を飾り付けました。

短冊の五色に意味が有るそうで、驚きました。

そして、三日月の船に乗って 一年に一度彦星と織姫は、会うのだそうです。

この季節は、神社でも、芽の輪くぐりという

一年の半分が過ぎてその汚れや厄を落とす行事があります。

本当に、一年の半分が終わり これからも、また 半年 がんばってやろう

リセット期なのだと思います。

梅雨時に 七夕祭や芽の輪くぐり などの風習がある事は、とても有難い事です。

子供達が 願い事を叶える為に 健康に注意して、

毎日努力するように励ましたいと思います。




Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 21:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七夕
    コメント(0)