2016年08月24日
譲り合い、ありがとう。

こんにちは

錦町教室です。
今日は、本当にいい事無い日。
銀行へ行こうとしたら、通帳やキャッシュカードを入れてあるポーチが見当たらず

予約してあった 歯医者さんへ 慌てて行ったら、なんと、
予約時間を間違えて、恥ずかしい思いをしました

駄目な、ついていない日は、なる様に、なると、
開き直るのが一番だと思います。
そういえば、歯医者さんに着いた時、もう一人別の患者さんも 急いで 中に入ろうとしていました。
二人同着。
譲り合い、ありがとう。
故き良き時代から、受け継がれている精神かもしれません。
お先にどうぞ。
オリンピックで、そんな事は、出来ませんが、
車が、車線変更する時や、スーパーのレジで並ぶ時など、
譲り合いの気持ちを 常に持っている事は、とても大切だと思います。
アンパンマンの様に、「僕を 食べてね。」 とまでは出来ませんが、
譲り合う気持ち、
お先にどうぞの気持ちを持ち続けていれば、
受け止めてくれた誰かが、きっと、どこかで受け継いで行ってくれると思うのです。
ついていない日の、ふとした 囁きでした。
あっ、ポーチは見つかりました

ほっ〜。
Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 23:26│Comments(0)