公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2016年09月07日

先を読む



こんにちは
錦町教室です。

台風13号が来るという予報が連日伝えられています。

今朝は、日差しまぶしく夏を思わせる程の良いお天気。

天気予報やインターネットも、外れる事があるのです。

一日中、雨なく…。

夕方、庭に出ると、猫ちゃんが一足早く 待っています。

何か考えている様でもあり、ボーっとしている様でもあり、

台風が近いと予感して、心地よい風に当たっている様なのです。

なんでも、少し先を観る。少し、ばかりでは無くて、遠い未来でも いいのですが…。

先を読む事が 必要だと思います。

勉強も、スポーツも、やっている以上、必要だと思います。

公文で初めて習う、運筆教材のズンズンでは、

なぞり書き教材で、
鉛筆で書くよりも
少し先を目で見るように 子供たちに言います。

国語や英語の音読をする時にも、読んでいる所より、少し先に目をやる様に 言います。

少し先を観る力が、学習には、必要なのです。




天気予報も、先の事を思って立てている筈なのですが、

たまに外れる事もあるのです。

案外、動物的な野生の感の方が正確なのかもしれません。


先を観る力を持って、慌てず騒がず、的確な判断の出来る様になりたいと思います。









Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 21:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先を読む
    コメント(0)