公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年09月24日

自学自習は読書から。

こんにちは! 公文式錦町教室です。

夏の暑さも遠のき、秋を感じるこの頃です。


秋、と言えば、 読書!

新しい本との出会いも良いのですが、

再び読み直す本にも、また 新たな発見や感動があるのも良いものです。


先日の幼児講座での 驚きの事実を お伝えしたいと思います。

公文は、教えずとも、自学自習で高教材の学習が可能なのです。

その支えとなるものは、読書!

「読書」によって、読解力、理解力、推理力、等々が培われる訳です。

その様な力無くしては、自学自習は望めないのです。


お子様が、小さい頃から本に親しめる環境を整えて、

「テレビ」よりも「本」に興味を持つ子に育てられると、

学力は、自ずと 自ら、伸びてゆくものだと思います。


さあ! この秋は、「読書の秋」 です。
  


Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 22:30Comments(0)研修

2018年08月23日

英語学習を楽しくするヒントを学んで来ました。

こんにちは❗公文式錦町教室です。

昨日は、英語の勉強会に行って来ました。
Eペンシルの使い方を正しく、教材に添ってきちんと利用する事を改めて学びました。



生徒さん達にも、しっかりと伝えて、英語が出来る喜びを感じて欲しいと思いました❗  


Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 10:32Comments(0)研修