公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月03日

優しい、子ども達。


こんにちは! 公文式錦町教室です。





11月になって、無料体験学習が始まって、小さいお子様や小学生のお友達が、来てくださいます。


その中の一人、小学2年生のK君は、とても恥ずかしがりで、初めての体験で、教室に入って来れませんでした。

私が早く気が付いてあげれば良かったのですが、教室の外に隠れているのを同じ2年生の子が見つけてくれたのです。

「あ、外に、K君がいるよ!」という声に、教室の子ども達が反応して、5,6人の子ども達もが外へ飛び出して行きました!

学習中なのに…  

でも、子ども達もK君の気持ちを分かって、教室に来て欲しかったのだと思います。

もう、外は真っ暗闇。 階段の下に座って動かないK君。私も、外に行き、K君に中に入ろうと言ったのですが、なかなか重い腰が上がりません。

子供たち、一人一人が、K君を思いやっているのが良く分かったのか、K君は、暫くして教室に入って来て、ジグソーパズルをやりました。

K君と一緒になってパズルを手伝う中学生や、K君の傍で学習をする4年生の子。

ホントに、教室の子ども達は、優しいと思います。K君を気遣って、K君を囲んで温かく迎えているのです。

きっと、子どもは、子ども達の中で育っていくのだと、思います。育てられるのだと思います。


さて、K君。さんざんジグソーパズルをやった後、ちゃんと10枚プリントをやって、宿題も持って、帰りました!

めでたしめでたし。  


Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 23:52Comments(0)教室の子どもたちの様子