2017年04月25日
終了テスト、見事に合格!




こんにちは

公文式錦町教室です。
公文式教材の各学年は、
7Aから200枚単位で、構成されています。
200枚、終了すると、少しレベルアップした、
次の6A教材を学習していきます。
始める所は、学力診断テストでの結果から、
ラクラク出来る無理の無い所からのスタートとなります。
スタートしてからの
200枚のプリント学習が終わると、
必ず、終了テストをします。
200枚の総まとめテストと言えば良いのでしょうか。
やって来た事を
どれだけ 分かっているか。
速く正確に解ける力が必要です。
一般のテストでも
そうですが、ミスが少ないほど 合格率が上がります。
さて、今回も、合格した二人の生徒さん。
ひとりは、N君。
英語のJ1教材終了テストです。
もう一人は、Kさん。
国語のE1教材終了テストです。
この二人は、終了テストで、一群合格!
速く正確に出来た結果なのです。
二人の共通点は、
その1.
200枚のプリントの復習回数が少ない事。
教室での学習もしっかりとやり、
家での宿題もミスを出さないやり方。
ミスが多いと、二回三回とやり直して学習しなければなりません。
ミスをしたとしても、次には同じ間違いをしない様に気をつけてやっていたのだと思います。
その2.
学習時間を忘れずに記載していた事。
常に、五枚のプリントの学習時間を、自分で把握していたのだと思います。
その3.
学習時間を明記することで、集中していた事です。
日々、学習を続ける中で、終了テストで
今まで付けた力を試す訳です。
「合格!」
この 一言が聞きたくて。
毎日学習、
毎日努力、
続けましょう

Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 23:10│Comments(0)
│教室の子どもたちの様子