公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2018年02月06日

お子様が小さい頃から「歌と読み聞かせ」をしましょう。

こんにちは!
公文式錦町教室です。


今日は、ベビイクモンをしました!

元気いっぱいのAちゃんとママに、公文で出来る事を話しました。

お子様が小さい頃から「歌と読み聞かせ」をしましょう。


まずは、歌と読み聞かせ。

言葉を沢山、シャワーの様に、かけて欲しいと。 
 

言葉を使って、考え、覚え、学んでいくので、

その言葉の量が多い程、深く広く考えたり、学んだり、より多くの知識を得られるようになる。

わかることが、楽しくて、どんどんどんどん覚えていくでしょう!


大切な、「歌と読み聞かせ」を Aちゃんとママは、毎日続けてくれると思います。 


また この次、会えるので とても 楽しみです!




同じカテゴリー(教室の子どもたちの様子)の記事画像
雨上がりには、心のゆとりを…忘れずに!
英検3級 合格‼ おめでとう‼
優しい、子ども達。
無事に、合格! 英検5級と3級。
やる気を持って、公文をやる。
算数C教材終了テスト、満点合格のMさん。
同じカテゴリー(教室の子どもたちの様子)の記事
 雨上がりには、心のゆとりを…忘れずに! (2019-05-21 21:28)
 英検3級 合格‼ おめでとう‼ (2018-11-28 22:42)
 優しい、子ども達。 (2018-11-03 23:52)
 無事に、合格! 英検5級と3級。 (2018-10-28 17:46)
 やる気を持って、公文をやる。 (2018-08-28 21:43)
 算数C教材終了テスト、満点合格のMさん。 (2018-07-10 17:59)

Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 21:52│Comments(0)教室の子どもたちの様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お子様が小さい頃から「歌と読み聞かせ」をしましょう。
    コメント(0)