公文は1教科からOK。
まずは見学から、お電話でお気軽にお問合せください。

教室 080-5151-3859 (担当:斎藤)
出られない場合はこちらから折り返しますので、番号を通知しておかけください。

2018年10月23日

継続は力なり!

こんにちは! 公文式錦町教室です。

朝夕の冷え込みや運動会の練習で、体調を崩す子が増えています。

身体も大変な時に、公文もやるのは、本当に、大変で嫌になってしまうかもしれません。

でも、やり続ける事、「継続」 こそが、大切だと、私は、思います。


「終了テスト合格」という1つの節目まで目標を決め、そこに辿り着いた時には、また更なる次の目標が見えてくる!

その目標に向かって、諦めず、逃げずに、また頑張り、やり遂げる日々の努力は、必ず自信となり、自分に返ってくるものだと思います。

スポーツもピアノ等の習い事も、一年、二年、と続けて、出来る様になり、得意になるのです。

学習も同じで学習習慣がついてこそ勉強が出来る様になり、分かるのだと思います。

継続は力なり!

家の近くの土手に、コスモスが今を盛りと咲き誇っています。コスモスは、根が浅く、強い風が吹くとすぐに倒されてしまいますが、

枯れる事無く倒れたままでも花を咲かせます。教室の子ども達もコスモスの様に、身体も心もたくましく育ってほしいと願っております。


同じカテゴリー(教室だよりから)の記事画像
「やる気スイッチ」を探して!                       
学習習慣がつくまでは、あの手この手の攻防戦!
当たり前の日々こそ、大切に過ごしましょう!
褒める事で、子どもの長所が作られる。
7月の教室だよりから。温かい目と言葉を子ども達に。
同じカテゴリー(教室だよりから)の記事
 「やる気スイッチ」を探して!                        (2018-09-16 20:32)
 学習習慣がつくまでは、あの手この手の攻防戦! (2018-08-21 20:43)
 当たり前の日々こそ、大切に過ごしましょう! (2018-08-07 21:49)
 褒める事で、子どもの長所が作られる。 (2018-07-25 21:18)
 7月の教室だよりから。温かい目と言葉を子ども達に。 (2018-06-26 18:19)

Posted by 公文式 錦町教室 ちえこ先生 at 20:39│Comments(0)教室だよりから
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
継続は力なり!
    コメント(0)